WEKO3
アイテム
国内のナラティブ・ベイスト・メディスン(Narrative Based Medicine:NBM)の教育方法に関する文献レビュー
https://ashitech.repo.nii.ac.jp/records/2000324
https://ashitech.repo.nii.ac.jp/records/200032420cda23a-e4a8-4dac-9931-22a7455f6fd1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国内のナラティブ・ベイスト・メディスン(Narrative Based Medicine:NBM)の教育方法に関する文献レビュー | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | narrative based medicine | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育方法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 患者理解 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己省察 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対話 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
茂木, 英美子
× 茂木, 英美子× 佐藤, 栄子× 鈴木, 直子× 杉原, 喜代美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】国内の NBM の教育目標や教育方法などの実態を文献から明らかにし,看護学教育への示唆を得る。 【方法】文献検索には医学中央雑誌 WEB 版と CiNii Reserch を使用した。キーワードは「Narrative-Based Medicine」「教育」とした。NBM の教育実践を報告している 4 文献を分析対象とした。教育目標や教育方法などについて各文献から抽出し,現状の教育について検討した。 【結果】以下 6 点が明らかになった。①教育目標は主に患者理解であった,②各教育方法を用いた理由の詳細な記述はなかった,③教育内容には,患者理解に加えて自己省察を促す内容が含まれていた,④教育者の具体的な関わりは不明確だった,⑤医学部の上級学年や医療者が対象だった,⑥文献によって学習成果の評価は不十分だった。 【結論】NBM に重要な,対話に関する具体的な教育の記述はなかった。ナラティブ・アプローチに関する今後の看護基礎教育では,対話の視点が必要であることが示唆された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 看護学研究紀要 巻 12, 号 1, p. 1-10, ページ数 10, 発行日 2024-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 足利大学看護実践教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-7566 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |