ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 看護学研究紀要(E-ISSN 2434-7566)
  2. 第11巻 第1号 令和5年3月

臨床検査技師を目指す大学生は患者・家族の闘病記から何を学ぶか

https://ashitech.repo.nii.ac.jp/records/265
https://ashitech.repo.nii.ac.jp/records/265
73f54024-fc8c-4ef0-927c-9d2a21110a55
名前 / ファイル ライセンス アクション
臨床検査技師を目指す大学生は患者・家族の闘病記から何を学ぶか.pdf 臨床検査技師を目指す大学生は患者・家族の闘病記から何を学ぶか (5.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-01
タイトル
タイトル 臨床検査技師を目指す大学生は患者・家族の闘病記から何を学ぶか
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 臨床検査技師
キーワード
主題Scheme Other
主題 闘病記
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 森, 慶輔

× 森, 慶輔

WEKO 15

ja 森, 慶輔

ja-Kana モリ, ケイスケ

en MORI, Keisuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】臨床検査技師を目指す大学生が患者・家族の闘病記を読むことでどのようなことを学ぶのかを明らかにすることを目的とした。
【方法】X大学で2017年度前期に開講された,臨床検査技師を目指す大学2年生を対象にした「カウンセリング」の講義において,患者・家族の闘病記を読み,その闘病記に基づいたプレゼンテーションを実施させた。そして自分が読んだ闘病記と他の学生のプレゼンテーションの内容に関するレポートを提出させ,その内容について分析した。履修者は35名,そのうち分析対象者は28名であった。
【結果】レポートを意味内容の類似性により分類したところ,患者・家族の闘病記を読んで,思ったこと,学んだことについては「患者の個別性への気づき」,「患者は前向きに闘病していることの発見」,「臨床検査技師の患者・家族への関わり方の再考」の3カテゴリーに,他の学生の発表を聞いて,思ったこと,学んだことについては「同じ疾患の患者であっても,患者と家族でも心理状態は異なる」,「患者の家族も辛い思いをしている」,「臨床検査技師の患者・家族への関わり方の再考」の3カテゴリーに,それぞれ分類された。
【結論】臨床検査技師を目指す学生にとって,患者・家族の闘病記を読むことで患者やその家族の心情の個別性を理解したり,患者やその家族への関わり方を再考する一助になることが明らかとなった。
書誌情報 看護学研究紀要

巻 11, 号 1, p. 39-48, 発行日 2023-03
出版者
出版者 足利大学看護実践教育研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2434-7566
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.2 2024-02-09 02:43:35.559553
Ver.1 2023-07-25 10:03:59.075082
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3